プロテクションフィルム施工で車のパーツを保護🛡🔪

【メルセデスベンツ E220d】

新車登録から数年が経った欧州車、メッキパーツに白サビがついてしまった車見たことありませんか?😭

今回はこの様な白錆などから守れる様、プロテクションフィルムを施工致しました!✨

⭐️施工箇所

ヘッドライト

飛石などでヘッドライトが割れてしまった場合、見た目の問題以外にも、車検を通すことが出来ず、交換が余儀なくされてしまいます。

欧州車の場合、数十万円もの費用がかかってしまいます。

メッキモール、ルーフレール

シルバーのメッキパーツですが、欧州車の場合、2、3年すると白サビが発生してしまいます。

一度ついてしまうと、研磨剤などで磨かなければいけません。

また、研磨後にもコーティングをするとなると、車を預けるための労力や費用がかさんでしまいます。

アウターハンドル(ドアノブ)

乗り降りをする際に確実に触れるアウターハンドル。

女性やお子様が乗車されるお車では、爪による傷や脂などの汚れが付着、定着してしまいます。

ピラー

ピラーのピアノブラック箇所は、傷や指紋が付きやすい代表的はパーツとなります。

画像の様に、専門スタッフが施工することにより、

一見フィルムを貼っているとは思えない状態で車をご使用いただけます。

事前にプロテクションフィルムを施工すると、

「傷がついてしまったらどうしよう。」といった心配からも解放されます😊💜